複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざし‐だいじ【四大寺】🔗⭐🔉し‐だいじ【四大寺】 朝廷の祈願所であった四寺院。奈良時代は薬師寺・元興寺・興福寺・大安寺。平安時代は東大寺・興福寺・延暦寺・園城寺(三井寺)。四箇しかの大寺。 広辞苑 ページ 8713 での【四大寺】単語。