複数辞典一括検索+

した‐じき【下敷】🔗🔉

した‐じき下敷】 ①物の下に敷くもの。 ㋐字や絵を書く時、字配り・構図の目安のために下に敷くもの。転じて、手本の意にもいう。「今昔物語を―にした小説」 ㋑固いもので書く時、紙の下に敷く薄い板。 ②物の下に敷かれること。「倒れた家の―になる」 ○親しき仲にも礼儀ありしたしきなかにもれいぎあり 親密過ぎて節度を失うのは不和のもとだから、親密な中にも礼儀を守るようにせよ。近しき仲に礼儀あり。「親しき仲に垣かきをせよ」も同義。 ⇒したし・い【親しい】

広辞苑 ページ 8728 での下敷単語。