複数辞典一括検索+
じっしん‐ぶんるいほう【十進分類法】‥ハフ🔗⭐🔉
じっしん‐ぶんるいほう【十進分類法】‥ハフ
(decimal classification; D.C.)図書分類法の一つ。アメリカのデューイ(Melvil Dewey1851〜1931)の創案。1876年発表。アラビア数字を図書分類の体系を表す記号として用いる。すべての主題を1から9までの九つの「類」に区分し、百科事典・一般雑誌などは総記として0とし、10の「主類」をつくる。次にその下を10の「主綱」に、その下をさらに10の「要目」に分ける。→日本十進分類法
広辞苑 ページ 8820 での【十進分類法】単語。