複数辞典一括検索+

しのび【忍び】🔗🔉

しのび忍び】 ①こらえること。我慢すること。 ②ひそかにすること。 ㋐身を隠して敵陣または城・人家などに入りこむ術。忍びの術。忍術。 ㋑「忍びの者」の略。太平記20「或夜の雨風の紛れに、逸物の―を八幡山へ入れて」 ㋒「忍び歩あるき」の略。おしのび。 ㋓窃盗せっとうの異名。 ㋔表に小さく裏に大きな針目で縫いつけること。 ⇒しのび‐あい【忍び逢い】 ⇒しのび‐あし【忍び足】 ⇒しのび‐あみがさ【忍び編笠】 ⇒しのび‐あるき【忍び歩き】 ⇒しのび‐おとこ【忍び男】 ⇒しのび‐おんな【忍び女】 ⇒しのび‐がえし【忍び返し】 ⇒しのび‐がき【忍び垣】 ⇒しのび‐かご【忍び駕籠】 ⇒しのび‐くぎ【忍び釘】 ⇒しのび‐ぐさ【忍び草・慕草】 ⇒しのび‐ぐみ【忍び組】 ⇒しのび‐ぐるま【忍び車】 ⇒しのび‐けんどん【忍倹飩・忍慳貪】 ⇒しのび‐ごえ【忍び声】 ⇒しのび‐ごと【忍び言】 ⇒しのび‐ごと【忍び事】 ⇒しのび‐ごま【忍駒】 ⇒しのび‐さんじゅう【忍三重】 ⇒しのび‐じ【忍び路】 ⇒しのび‐しのび【忍び忍び】 ⇒しのび‐ずきん【忍び頭巾】 ⇒しのび‐すげ【忍び菅】 ⇒しのび‐だ【忍び田】 ⇒しのび‐ぢょうちん【忍び提灯】 ⇒しのび‐づま【忍び夫】 ⇒しのび‐づま【忍び妻】 ⇒しのび‐で【忍び手・短手】 ⇒しのび‐どころ【忍び所・偲び所】 ⇒しのび‐とり【忍び取り】 ⇒しのび‐ながし【忍び流し】 ⇒しのび‐なき【忍び泣き】 ⇒しのび‐なみだ【忍び涙】 ⇒しのび‐に【忍びに】 ⇒しのび‐ね【忍び音】 ⇒しのび‐ねお【忍根緒】 ⇒しのび‐の‐お【忍の緒】 ⇒しのび‐の‐じゅつ【忍びの術】 ⇒しのび‐の‐もの【忍びの者】 ⇒しのび‐び【忍び火】 ⇒しのび‐びと【忍び人】 ⇒しのび‐ぶね【忍び船】 ⇒しのび‐まわり【忍び回り】 ⇒しのび‐めつけ【忍目付】 ⇒しのび‐もとゆい【忍元結】 ⇒しのび‐ものみ【忍び物見】 ⇒しのび‐わらい【忍び笑い】

広辞苑 ページ 8924 での忍び単語。