複数辞典一括検索+

しゅとう‐じょ【種痘所】🔗🔉

しゅとう‐じょ種痘所】 江戸末期、江戸の神田お玉が池に創設された牛痘種痘法を施す施設。1857年(安政4)伊東玄朴ら蘭方医の願い出により、翌年開設。60年(万延1)幕府直轄。61年(文久1)西洋医学所、63年医学所と改称。東大医学部の前身の一つ。種痘館。 ⇒しゅ‐とう【種痘】

広辞苑 ページ 9485 での種痘所単語。