複数辞典一括検索+

しょう【鐘】🔗🔉

しょう】 ①中国古代の楽器。銅または響銅さはりで製し、深い椀形を逆さにしたもの。上に筩とうと称する中空管を備える。1個のものを特鐘、多数を一組にしたものを編鐘と呼ぶ。→編鐘。 鐘 ②つきがね。つりがね。 ③時刻をつげる、かね。「一点―」

広辞苑 ページ 9582 での単語。