複数辞典一括検索+

じょうじん【成尋】ジヤウ‥🔗🔉

じょうじん成尋ジヤウ‥ 平安後期の天台宗の僧。大雲寺の文慶に師事、のち同寺別当。1072年(延久4)入宋、天台山・五台山を歴遊、べんけい開宝寺に住し、祈雨の験げんによって宋朝から善慧大師の号を受け、彼地で寂。著「参天台五台山記」など。(1011〜1081) ⇒じょうじんあざり‐の‐はは【成尋阿闍梨母】

広辞苑 ページ 9726 での成尋単語。