複数辞典一括検索+
しょ‐たい【所帯】🔗⭐🔉
しょ‐たい【所帯】
①一身に帯びるもの。官職。資産。身代。領土。太平記30「国々の守護職、地頭御家人の―を武家の成敗に許されて」
②(「世帯」とも書く)一戸を構えて独立の生計を営むこと。暮し向き。仁勢物語「伊勢の国にて―してあらむ」。「―を持つ」「―が苦しい」
③住居および生計をともにする者の集団。世帯せたい。「男―」「大―」→世帯。
⇒しょたい‐かか【所帯嚊】
⇒しょたい‐くずし【所帯崩し】
⇒しょたい‐くずれ【所帯崩れ】
⇒しょたい‐じ・みる【所帯染みる】
⇒しょたい‐どうぐ【所帯道具】
⇒しょたい‐ぬし【所帯主】
⇒しょたい‐もち【所帯持ち】
⇒しょたい‐やつれ【所帯窶れ】
広辞苑 ページ 9962 での【所帯】単語。