複数辞典一括検索+

まか・せる【任せる・委せる】🔗🔉

まか・せる任せる・委せる】 〔他下一〕[文]まか・す(下二) (マク(任)・マカル(罷)と同源)挙動のすべてを相手にゆだねる意。 ①そのもののするがままにしておく。放置する。土佐日記「天気のことかぢ取りの心に―・せつ」。徒然草「くちに―・せていひちらすは」。「なりゆきに―・せる」 ②相手のするままになる。さからわずゆだねる。源氏物語竹河「生き死にを君に―・する我身とならば」。平家物語7「運天道に―・せて身を国家に投ぐ」。「病気のことは医者に―・せた」「波に身を―・せる」 ③他の人に代行してもらう。委任する。「家計を妻の手に―・せる」 ④下襲したがさねの裾きょなどを後ろに流れ引くままにする。枕草子11「うしろを―・せて御前の方に向ひて立てるを」 ⑤従う。源氏物語少女「憚る所なく、例あらむに―・せてなだむる事なくきびしう行へと仰せ給へば」。平家物語1「此の由を社家より内裏へ奏聞しければ唯法に―・せて追出せよと宣旨を下さる」

広辞苑任せるで完全一致するの検索結果 1-1