複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざせん【撰】🔗⭐🔉せん【撰】 ①詩文をつくること。 ②詩歌・文章の編集。去来抄「猿蓑の―の時」 [漢]撰🔗⭐🔉撰 字形 〔手(扌)部12画/15画/3281・4071〕 〔音〕セン(呉)(漢) サン(漢) ザン(呉) 〔訓〕えらぶ [意味] ①詩や文章を作る。著述する。「撰文・撰述・杜撰ずさん・ずざん」 ②多くの(作品の)中から選び出す。編集する。「撰集・勅撰・私撰」 [解字] 形声。「手」+音符「」(=そろえる)。そろえととのえる意。 [下ツキ 官撰・御撰・私撰・自撰・新撰・杜撰・勅撰・特撰 広辞苑に「撰」で完全一致するの検索結果 1-2。