複数辞典一括検索+

かん【癇】🔗🔉

かん】 ①ひきつけを起こす、小児に多い病気。疳。 ②感情が激しく怒りやすいこと。また、その性質。「―が立つ」「―が強い」 ⇒癇に障る

[漢]癇🔗🔉

 字形 〔疒部12画/17画/6582・6172〕 〔音〕カン(漢) [意味] ①発作的な痙攣けいれん。ひきつけ。「癲癇てんかん・子癇」 ②おこりっぽい性質。神経質。「癇にさわる」「癇癪かんしゃく・癇癖かんぺき」 ▷は異体字。

広辞苑で完全一致するの検索結果 1-2