複数辞典一括検索+
しん‐そく【神足】🔗⭐🔉
しん‐そく【神足】
(ジンソクとも)
①(→)「しんそくつう」に同じ。浄瑠璃、釈迦如来誕生会「六通自在の―に魔軍むしろの如くまいて」
②すぐれた弟子。高足。正法眼蔵辧道話「六祖に二位の―ありき」
⇒しんそく‐つう【神足通】
しん‐そく【神速】🔗⭐🔉
しん‐そく【神速】
人間わざとは思えないほど速いこと。「兵は―を貴ぶ」
しん‐ぞく【臣属】🔗⭐🔉
しん‐ぞく【臣属】
臣下としてつき従うこと。また、臣下。けらい。
しん‐ぞく【真俗】🔗⭐🔉
しん‐ぞく【真俗】
①真実平等の理と世俗の差別の理。真諦しんたいと俗諦ぞくたい。
②出世間と世間。仏法と世法。
③出家と在家。僧侶と俗人。
⇒しんぞく‐にたい【真俗二諦】
しん‐ぞく【親族】🔗⭐🔉
しん‐ぞく【親族】
①身寄り。縁家。親類。親戚。親属。
②〔法〕民法上、6親等内の血族、配偶者および3親等内の姻族をいう。
親族呼称(表)
⇒しんぞく‐かい【親族会】
⇒しんぞく‐かいぎ【親族会議】
⇒しんぞく‐けっこん【親族結婚】
⇒しんぞく‐けん【親族権】
⇒しんぞく‐そうとう‐れい【親族相盗例】
⇒しんぞく‐はい【親族拝】
⇒しんぞく‐ほう【親族法】

じん‐そく【迅速】🔗⭐🔉
じん‐そく【迅速】
すみやかなこと。きわめてはやいこと。「―な処理」「無常―」
⇒じんそく‐かかん【迅速果敢】
じん‐ぞく【塵俗】ヂン‥🔗⭐🔉
じん‐ぞく【塵俗】ヂン‥
けがれた世の中。俗世間。
しんぞく‐かい【親族会】‥クワイ🔗⭐🔉
しんぞく‐かい【親族会】‥クワイ
旧制で、特定の人または家のために重要な事項を議決する親族的合議機関。本人・戸主・後見人・親族・検事・利害関係人などの請求によって裁判所が招集。1947年廃止。
⇒しん‐ぞく【親族】
しんぞく‐かいぎ【親族会議】‥クワイ‥🔗⭐🔉
しんぞく‐かいぎ【親族会議】‥クワイ‥
①親族を集めて催す評議。
②親族会の俗称。
⇒しん‐ぞく【親族】
広辞苑 ページ 10255。