複数辞典一括検索+

しんたいよう‐じつ【真太陽日】‥ヤウ‥🔗🔉

しんたいよう‐じつ真太陽日‥ヤウ‥ 真太陽が子午線を通過して再びそれを通過するまでの時間。 ⇒しん‐たいよう【真太陽】

じんたい‐ら・し【人体らし】🔗🔉

じんたい‐ら・し人体らし】 〔形シク〕 ひとがらがよさそうである。人品が立派にみえる。好色一代女6「―・しき人をつれきて」 ⇒じん‐たい【人体・仁体】

しん‐たいりく【新大陸】🔗🔉

しん‐たいりく新大陸】 新しくヨーロッパ人に発見・開拓された大陸。特に、南北アメリカやオーストラリアの称。↔旧大陸 ○身代を棒に振るしんだいをぼうにふる 資産を無駄につかいはたす。浮世草子、好色万金丹「この女郎にあふ人は必ず身代を棒に振り」 ⇒しん‐だい【身代】

しん‐たかね【新高値】🔗🔉

しん‐たかね新高値】 取引で、過去になかった最も高い値段。↔新安値

じんだ‐がめ【糂粏瓶】🔗🔉

じんだ‐がめ糂粏瓶】 糠味噌を入れた壺。徒然草「後世を思はん者は、―一つも持つまじきことなり」 ⇒じん‐だ【糂粏・糂汰・糝汰】 ○死んだ気になってしんだきになって いったんは死んですべてを失い、これ以上何も惜しくない覚悟で。「―やれば出来ないわけはない」 ⇒し・ぬ【死ぬ】

しん‐たく【神託】🔗🔉

しん‐たく神託】 神のおつげ。託宣。

しん‐たく【新宅】🔗🔉

しん‐たく新宅】 ①新築の住宅。あたらしい家。 ②別家。分家。

広辞苑 ページ 10263