複数辞典一括検索+![]()
![]()
すずき‐あきら【鈴木朖】🔗⭐🔉
すずき‐あきら【鈴木朖】
江戸後期の漢学者・国学者。号は離屋はなれや。名古屋の人。本居宣長に学ぶ。明倫堂教授。「言語げんぎょ四種論」「雅語音声考」「希雅」「活語断続譜」などの国語学上の業績で知られる。(1764〜1837)
⇒すずき【鈴木】
すずき‐うめたろう【鈴木梅太郎】‥ラウ🔗⭐🔉
すずき‐うめたろう【鈴木梅太郎】‥ラウ
農芸化学者。静岡県生れ。東大教授。1910年(明治43)世界にさきがけてビタミンB1の抽出に成功、オリザニンと命名。文化勲章。(1874〜1943)
鈴木梅太郎
提供:毎日新聞社
⇒すずき【鈴木】
⇒すずき【鈴木】
広辞苑 ページ 10567。