複数辞典一括検索+

すべり‐ぎ【滑り木】🔗🔉

すべり‐ぎ滑り木】 敷居の溝底に埋めこんだ樫の薄板。建具のすべりをよくし、敷居の摩耗を防ぐ。埋樫うめがし⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐ぐるま【滑り車】🔗🔉

すべり‐ぐるま滑り車(→)戸車に同じ。 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐ごころ【辷り心】🔗🔉

すべり‐ごころ辷り心】 うわすべりしがちでおちつかない心。うつり気。為尹ためただ千首「うき名またおちぶれやせむ元結の―は衣きぬにたまらず」 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐こみ【滑り込み】🔗🔉

すべり‐こみ滑り込み】 ①野球で、走者が野手のタッチを避けるなどのため、すべって塁に入ること。スライディング。「―セーフ」 ②辛うじて時刻に間に合うこと。 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐こ・む【滑り込む】🔗🔉

すべり‐こ・む滑り込む】 〔自五〕 ①滑って入る。滑るようにして入りこむ。「2塁に―・む」「列車がホームに―・む」 ②辛うじて時刻に間に合う。「開演間際に―・む」

すべり‐しんうけ【辷り心受け】🔗🔉

すべり‐しんうけ辷り心受け】 〔機〕(→)心押台しんおしだいに同じ。 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐せん【滑り線】🔗🔉

すべり‐せん滑り線】 〔機〕(slip band)表面をよく磨いた金属の試験片を引っ張って、降伏点に達すると、その力の方向に対して斜めに現れる細い線。リューダース線。 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐だい【滑り台】🔗🔉

すべり‐だい滑り台】 高い所からすべりおりる遊戯具。 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐だし【滑り出し】🔗🔉

すべり‐だし滑り出し】 ①すべりだすこと。 ②物事が進行しはじめること。また、その時期。始動。でだし。「―好調」 ⇒すべり【滑り・辷り】

すべり‐どめ【滑り止め】🔗🔉

すべり‐どめ滑り止め】 ①すべらないようにする装置や材料。 ②受験の際、志望する学校に入れなかった場合に備えて、入れそうな学校を志願して、すべてに不合格になることを避けること。 ⇒すべり【滑り・辷り】

広辞苑 ページ 10690