複数辞典一括検索+

スラバヤ【Surabaya】🔗🔉

スラバヤSurabaya】 インドネシア、ジャワ島の北東部、マドゥラ海峡に臨む港湾都市。ジャワ糖の産地で、インドネシア有数の工業都市。人口269万(2003)。

スラブ【slab】🔗🔉

スラブslab】 ①鋼塊を扁平形に圧延した半製品。 ②(登山用語)大きな一枚岩。 ③〔建〕鉛直方向の荷重を支持する板状のもの。ふつう鉄筋コンクリートの床板しょうばんをいう。

すら‐まつり【すら祭】🔗🔉

すら‐まつりすら祭】 船の進水式。船卸ふなおろし。

スラム【slum】🔗🔉

スラムslum】 貧民窟。「―街」

ずらめ・く🔗🔉

ずらめ・く 〔自四〕 ぞろぞろと行く。連れ立って歩く。狂言、八尾「或いは天台宗の禅宗のというてづらりづらりと―・くによつて」

すらり🔗🔉

すらり ①とどこおらないさま。無事に事を運ぶさま。すらすら。浄瑠璃、傾城反魂香「このおみやが弁舌で今日は―とやりましたが」 ②背が高く、恰好のよいさま。「―とした女性」 ③刀などを一気に抜くさま。

ずらり🔗🔉

ずらり 数多く並んでいるのが一望できるさま。「新車が―と並んだ展示場」

スラリー【slurry】🔗🔉

スラリーslurry】 微粉状の石炭または金属鉱石が水に懸濁してどろどろの状態になったもの。パルプ。 ⇒スラリー‐ばくやく【スラリー爆薬】 ⇒スラリー‐ゆそう【スラリー輸送】

スラリー‐ばくやく【スラリー爆薬】🔗🔉

スラリー‐ばくやくスラリー爆薬(→)含水がんすい爆薬に同じ。 ⇒スラリー【slurry】

スラリー‐ゆそう【スラリー輸送】🔗🔉

スラリー‐ゆそうスラリー輸送】 (slurry transportation)パイプでスラリーを長距離輸送すること。粉体の場合、固体輸送より効率的な場合が多い。 ⇒スラリー【slurry】

スラローム【slalom ノルウェー】🔗🔉

スラロームslalom ノルウェー】 スキーの回転競技。

広辞苑 ページ 10739