複数辞典一括検索+![]()
![]()
セーブ【save】🔗⭐🔉
セーブ【save】
①たすけること。救うこと。
②節約すること。抑制すること。「力を―する」
③コンピューターで、データを記録・保存すること。
④野球で、救援投手がリードを守りきること。
⇒セーブ‐ポイント【save point】
セープ【zeep オランダ】🔗⭐🔉
セープ【zeep オランダ】
(近世語)石鹸せっけん。セップ。
セーフガード【safeguard】🔗⭐🔉
セーフガード【safeguard】
緊急輸入制限措置。特定商品の輸入増加により国内産業が圧迫された場合、ガット第19条やWTO協定に基づいて行使できる輸入制限の権利。
セーフティー‐ネット【safety net】🔗⭐🔉
セーフティー‐ネット【safety net】
①サーカスの空中ブランコや綱渡りで、演者の落下に備えて下方に張っておく網。安全網。
②万一の事態に備える、社会的な措置や仕組み。年金・医療保険などの社会保障制度や金融機関の保護機構などをいう。
⇒セーフティー【safety】
セーフティー‐バルブ【safety valve】🔗⭐🔉
セーフティー‐バルブ【safety valve】
(→)安全弁。
⇒セーフティー【safety】
セーフティー‐バント🔗⭐🔉
セーフティー‐バント
(和製語safety bunt)野球で、安打になることを狙ってするバント。↔犠牲バント。
⇒セーフティー【safety】
広辞苑 ページ 10970。