複数辞典一括検索+

ぜんえい‐えいが【前衛映画】‥ヱイ‥グワ🔗🔉

ぜんえい‐えいが前衛映画‥ヱイ‥グワ 新しい実験的な表現手法を用いて作る映画。アバン‐ギャルド映画。狭義では1920〜30年代のフランスを中心とするヨーロッパで作られた未来派・ダダイスム・シュールレアリスム・ドイツ表現主義などの影響をうけた実験映画群をさす。 ⇒ぜん‐えい【前衛】

せんえい‐か【尖鋭化】‥クワ🔗🔉

せんえい‐か尖鋭化‥クワ 過激になること。急進的となること。 ⇒せん‐えい【尖鋭・先鋭】

ぜんえい‐しょどう【前衛書道】‥ヱイ‥ダウ🔗🔉

ぜんえい‐しょどう前衛書道‥ヱイ‥ダウ 純粋に点・線・墨色・余白の美を追求しようとする新しい様式の書道。 ⇒ぜん‐えい【前衛】

ぜんえい‐は【前衛派】‥ヱイ‥🔗🔉

ぜんえい‐は前衛派‥ヱイ‥ アバン‐ギャルドの訳語。 ⇒ぜん‐えい【前衛】

せんえい‐ぶんし【尖鋭分子】🔗🔉

せんえい‐ぶんし尖鋭分子】 ある団体内の急進的または極左的な者などをいう。 ⇒せん‐えい【尖鋭・先鋭】

せん‐えき【染液】🔗🔉

せん‐えき染液】 染色に用いる液。

せん‐えき【戦役】🔗🔉

せん‐えき戦役】 たたかい。戦争。役。

せん‐えき【賤役】🔗🔉

せん‐えき賤役】 いやしい仕事につかわれること。いやしい役務。

せん‐えつ【僭越】‥ヱツ🔗🔉

せん‐えつ僭越‥ヱツ 自分の身分・地位をこえて出過ぎたことをすること。そういう態度。でしゃばり。謙遜の気持でも使う。「―な振舞い」「―ながら申し上げます」

ぜん‐えつ【禅悦】🔗🔉

ぜん‐えつ禅悦】 〔仏〕禅定ぜんじょうに入って心が安楽になること。「―法喜」

せん‐えん【泉塩】🔗🔉

せん‐えん泉塩】 鉱泉から採集して煮詰めた塩類。

せん‐えん【嬋娟】🔗🔉

せん‐えん嬋娟⇒せんけん

広辞苑 ページ 11182