複数辞典一括検索+![]()
![]()
全国産業復興法】‥ゲフフク‥ハフ🔗⭐🔉
全国産業復興法】‥ゲフフク‥ハフ
(National Industrial Recovery Act)アメリカでニュー‐ディール政策の一環として1933年に制定された法律。全国復興局(NRA)を設けるなどして政府が産業を統制し、公共事業活動により景気回復を図った。ニラ(NIRA)。
⇒ぜん‐こく【全国】
ぜんこく‐し【
全国紙】🔗⭐🔉
全国紙】
全国を対象として編集・発行される新聞。↔地方紙。
⇒ぜん‐こく【全国】
せんごく‐じだい【
戦国時代】🔗⭐🔉
戦国時代】
①中国で、魏・趙・韓の三国が晋を分割して諸侯に封ぜられてから秦の始皇帝の統一に至る時代。(前403〜前221)
②日本では、応仁の乱以後、織田信長が天下統一に乗りだすまでの時代。
③転じて、多くの企業などによる激しい競争の時代。
⇒せん‐ごく【戦国】
せんごく‐しちゆう【
戦国七雄】‥イウ🔗⭐🔉
戦国七雄】‥イウ
中国、戦国時代の秦・楚・燕・斉(田斉)・趙・魏・韓の七侯。
⇒せん‐ごく【戦国】
ぜんこく‐じんみん‐だいひょう‐たいかい【
全国人民代表大会】‥ヘウ‥クワイ🔗⭐🔉
全国人民代表大会】‥ヘウ‥クワイ
中国で、憲法上の最高の国家権力機関。日本の国会に相当する。全国の省・自治区・直轄市および軍隊などの代表から構成され、年1回開催。略称、全人代。
⇒ぜん‐こく【全国】
ぜんこく‐すいへい‐しゃ【
全国水平社】🔗⭐🔉
全国水平社】
水平社の正式呼称。
⇒ぜん‐こく【全国】
せんごく‐そうどう【
仙石騒動】‥サウ‥🔗⭐🔉
仙石騒動】‥サウ‥
天保(1830〜1844)年間、但馬国出石いずし藩仙石家におきた御家騒動。藩主仙石政美の死後、嗣子がないのに乗じて家老仙石左京が主家横領を企て反対者を弾圧したとされ、幕府により断罪。
せんごく‐だいみょう【
戦国大名】‥ミヤウ🔗⭐🔉
戦国大名】‥ミヤウ
日本の戦国時代、各地に割拠した大領主。守護大名に代わって出現。
→資料:『毛利元就書状』
⇒せん‐ごく【戦国】
せんごく‐づみ【
広辞苑 ページ 11220。