複数辞典一括検索+

せん‐たく【遷謫】🔗🔉

せん‐たく遷謫】 官位を落として辺鄙へんぴな地へ追いやること。

ぜん‐だく【然諾】🔗🔉

ぜん‐だく然諾】 よしとして引き受けること。承諾。 ⇒然諾を重んず

せんたく‐いた【洗濯板】🔗🔉

せんたく‐いた洗濯板】 衣類などの洗濯に用いる、刻み目のある板。 洗濯板 ⇒せん‐たく【洗濯】

せんたく‐かもく【選択科目】‥クワ‥🔗🔉

せんたく‐かもく選択科目‥クワ‥ 学生・生徒が選択して履修する科目。↔必修科目。 ⇒せん‐たく【選択】

せんたく‐かんぜい【選択関税】‥クワン‥🔗🔉

せんたく‐かんぜい選択関税‥クワン‥ 1品目につき、従量税と従価税との2種の税率を定め、そのうちどちらか税率の高い方あるいは低い方を選んで課する関税。 ⇒せん‐たく【選択】

せんたく‐き【洗濯機】🔗🔉

せんたく‐き洗濯機】 洗濯に用いる機械。普通、電気洗濯機のこと。 ⇒せん‐たく【洗濯】

せんたく‐きょうか【選択教科】‥ケウクワ🔗🔉

せんたく‐きょうか選択教科‥ケウクワ 興味・関心、能力、将来の進路などに応じて選択できる教科。学校が一括して設置し、個人の選択の余地の少ないことが多い。↔必修教科。 ⇒せん‐たく【選択】

せんたくけんつき‐とりひき【選択権付取引】🔗🔉

せんたくけんつき‐とりひき選択権付取引】 ①条件付の発注の内示。 ②(→)オプション取引に同じ。 ⇒せん‐たく【選択】

せんたく‐さいけん【選択債権】🔗🔉

せんたく‐さいけん選択債権】 〔法〕数個の給付の中から選択してはじめてその内容が特定される債権。→任意債権→種類債権⇒せん‐たく【選択】

広辞苑 ページ 11277