複数辞典一括検索+

扇面写経】‥キヤウ🔗🔉

扇面写経‥キヤウ (→)扇面法華経の通称。 ⇒せん‐めん【扇面】 せんめん‐じょ

洗面所】🔗🔉

洗面所】 ①洗面の設備をそなえた場所。 ②便所のこと。手洗い。 ⇒せん‐めん【洗面】 ぜんめん‐せんそう

全面戦争】‥サウ🔗🔉

全面戦争‥サウ 地域や手段を限定せず、国の総力をあげて行われる戦争。比喩的に、真正面から対立すること。 ⇒ぜん‐めん【全面】 せんめん‐だい

洗面台】🔗🔉

洗面台】 洗面のため、壁面に取り付けた陶器製などの台。 ⇒せん‐めん【洗面】 ぜんめん‐だか

全面高】🔗🔉

全面高】 株式市場で、ほとんどの銘柄の株価が上がること。 ⇒ぜん‐めん【全面】 ぜんめん‐てき

全面的】🔗🔉

全面的】 全面にわたるさま。「―解決をはかる」 ⇒ぜん‐めん【全面】 せんめん‐びょうぶ

扇面屏風】‥ビヤウ‥🔗🔉

扇面屏風‥ビヤウ‥ 書画を描いた扇面をモチーフとして貼りつけあるいは描いた屏風。室町後期から広く行われた。 ⇒せん‐めん【扇面】 せんめん‐ほけきょう

扇面法華経】‥キヤウ🔗🔉

扇面法華経‥キヤウ 扇面形の料紙の表裏に法華経8巻と開結2経の無量義経・観普賢経とを書写して10帖の冊子に仕立てた装飾経。各紙表面には貴賤男女の風俗を描いた濃彩の下絵があり、平安末期の世俗画の遺品として貴重。大阪四天王寺などに6帖分と断簡が現存。 ⇒せん‐めん【扇面】 ぜんめん‐やす

全面安】🔗🔉

全面安】 株式市場で、ほとんどの銘柄の株価が下がること。 ⇒ぜん‐めん【全面】 せん‐もう

染毛】🔗🔉

染毛】 毛髪を特殊の薬剤で染めること。ヘアダイ。 せん‐もう

剪毛】🔗🔉

剪毛】 ①羊などの毛を刈りとること。 ②毛織物仕上げ工程の一段階。織物表面に突出した毳けばを切って、織目を明らかにし、また長さを揃えること。 せん‐もう

旋毛】🔗🔉

旋毛】 渦状に旋回して生えている毛。つむじ。 ⇒せんもう‐ちゅう【旋毛虫】 せん‐もう

広辞苑 ページ 11336