複数辞典一括検索+

そ‐か【粗菓】‥クワ🔗🔉

そ‐か粗菓‥クワ 粗末な菓子の意。菓子を人に勧めまたは呈する時にいう謙譲語。

そ‐か【楚歌】🔗🔉

そ‐か楚歌】 ①楚の国の歌。 ②(→)四面楚歌しめんそかに同じ。

そ‐か【遡河】🔗🔉

そ‐か遡河】 川をさかのぼること。

そが【曾我】🔗🔉

そが曾我】 (零落した曾我兄弟像に基づく造語)貧乏をいう俗語。そが殿。鶉衣「もとより―の内証にして、いとなみととなふにわびしければなり」

そ‐が【疎画】‥グワ🔗🔉

そ‐が疎画‥グワ あらく描いた画。筆数の少ない画。尾崎紅葉、紅子戯語「我楽多の挿絵によく―があるがあれは面白くない」

ぞ‐か【序歌】🔗🔉

ぞ‐か序歌⇒じょか

そ‐かい【租界】🔗🔉

そ‐かい租界】 (「租」は借りる意)中国の開港都市で、外国人がその居留地区の行政・警察を管理する組織およびその地域。1845年イギリスが上海に創設。一時は8カ国27カ所に及ぶ。第二次大戦中に消滅。→共同租界 租界(上海) 撮影:関戸 勇

広辞苑 ページ 11517