複数辞典一括検索+![]()
![]()
たき‐れんたろう【滝廉太郎】‥ラウ🔗⭐🔉
たき‐れんたろう【滝廉太郎】‥ラウ
ピアノ奏者・作曲家。東京生れ。父の任地大分県竹田などに住む。東京音楽学校卒。1901年(明治34)「中学唱歌」の作曲募集に「荒城の月」「箱根八里」などが当選。同年ライプチヒ音楽院に留学、病を得て帰国。歌曲集「四季」(「花」を収める)など。(1879〜1903)
滝廉太郎
提供:毎日新聞社
→作品:『荒城の月』(詞)
⇒たき【滝】
→作品:『荒城の月』(詞)
⇒たき【滝】
タキン【Thakin ビルマ】🔗⭐🔉
タキン【Thakin ビルマ】
(構成員が互いにタキン(主人)という敬称をつけて呼んだことに由来)ビルマ(ミャンマー)の民族主義運動団体。1930年結成。アウン=サン・ウー=ヌ・ネ=ウィンら独立運動指導者を輩出。正式名称「我らのビルマ協会」。
だ‐きん【打琴】🔗⭐🔉
だ‐きん【打琴】
中国の楽器。胴に張った多くの弦を、2本の桴ばちで打って鳴らす琴。洋琴。
たく【宅】🔗⭐🔉
たく【宅】
①(他人に向かっていう)わが家。うち。自宅。
②妻が他人に対して、夫を呼ぶ称。うちのひと。やど。「―に代わって参りました」
③(「お―」の形で)あなたの家・家族。また、あなた。
たく【柝】🔗⭐🔉
たく【柝】
拍子木。「―を打つ」
広辞苑 ページ 12067。
・栲】