複数辞典一括検索+
たる‐いれ【樽入れ】🔗⭐🔉
たる‐いれ【樽入れ】
①不漁の場合、他の大漁のあった方へ樽酒を贈って共に酒宴し、大漁にあやかること。この際、酒を贈られた方からの返礼を樽返しという。
②婚約成立のかためとして婿方から嫁方へ、仲人が柳樽を持参すること。きまりざけ。
ダルー【Jules Dalou】🔗⭐🔉
ダルー【Jules Dalou】
フランスの彫刻家。写真表現を基に記念碑彫刻を制作。ドラクロアらの肖像彫刻ものこした。(1838〜1902)
ダル‐エス‐サラーム【Dār es Salām アラビア】🔗⭐🔉
ダル‐エス‐サラーム【Dār es Salām アラビア】
(「平和の家」の意)タンザニア連合共和国の主要都市。インド洋に臨む港湾都市で、同国の旧首都。人口109万6千(1985)。
たる‐かいせん【樽廻船】‥クワイ‥🔗⭐🔉
たる‐かいせん【樽廻船】‥クワイ‥
江戸時代、大坂・江戸間の定期便船の一種。酒樽を運送したのに始まり、幕末には菱垣廻船を圧倒した。たるぶね。
たる‐かがみ【樽鏡】🔗⭐🔉
たる‐かがみ【樽鏡】
樽のふた。
たる‐がき【樽柿】🔗⭐🔉
たる‐がき【樽柿】
空いた酒樽に渋柿をつめ、樽のアルコール分によって渋味を抜きとったもの。さわし柿。
ダルガチ【達魯花赤】🔗⭐🔉
ダルガチ【達魯花赤】
モンゴル帝国・元朝の官名。ジンギス汗は初め占領地の施政官として創設、元では地方行政官庁の監督官としておかれ、少数の色目人を除き、モンゴル人が任命された。
タルカム【talcum】🔗⭐🔉
タルカム【talcum】
タルカム‐パウダーのこと。
⇒タルカム‐パウダー【talcum powder】
タルカム‐パウダー【talcum powder】🔗⭐🔉
タルカム‐パウダー【talcum powder】
滑石の微粉末(タルク)で製する化粧・医薬用品。汗知らず。
⇒タルカム【talcum】
広辞苑 ページ 12402。