複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゅうもん‐きき【注文聞き】🔗⭐🔉
ちゅうもん‐きき【注文聞き】
所々をまわって注文を聞き取りまたは勧誘すること。また、その人。注文取り。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
ちゅうもん‐しょ【注文書】🔗⭐🔉
ちゅうもん‐しょ【注文書】
注文を書き記した書類。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
ちゅうもん‐ずもう【注文相撲】‥ズマフ🔗⭐🔉
ちゅうもん‐ずもう【注文相撲】‥ズマフ
相撲で、立合い時に正面から当たらず、相手をかわす取口。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
ちゅうもん‐せいさん【注文生産】🔗⭐🔉
ちゅうもん‐せいさん【注文生産】
顧客の注文を受けて生産する方式。→市場生産。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
ちゅうもん‐ちょう【注文帳】‥チヤウ🔗⭐🔉
ちゅうもん‐ちょう【注文帳】‥チヤウ
注文先の氏名・住所、注文品の名称・数量など必要事項を記しておく帳面。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
ちゅうもん‐づくり【中門造】🔗⭐🔉
ちゅうもん‐づくり【中門造】
「曲屋まがりや1」参照。
⇒ちゅう‐もん【中門】
ちゅうもん‐ながれ【注文流れ】🔗⭐🔉
ちゅうもん‐ながれ【注文流れ】
注文を受けた品が、注文主に引き取られないままになっていること。また、その品。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
○注文を付けるちゅうもんをつける
①相手に自分のして欲しいことをあれこれと言う。「間取りに―」
②相撲で、自分に有利な体勢になるよう、立合いに工夫をする。
⇒ちゅう‐もん【注文・註文】
広辞苑 ページ 12797。