複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょ‐や【初夜】🔗⭐🔉しょ‐や【初夜】 ①古くは、前日の夜半からその日の朝までの称。後には夕方から夜半までの称。 ②六時の一つ。戌いぬの刻。およそ今の午後7時から9時頃。また、その時刻に行う勤行ごんぎょう。そや。↔後夜ごや。 ③漏刻ろうこくで、亥いの2刻から子ねの2刻までの称。 ④新婚夫婦が初めて寝床をともにする夜。 ⇒しょや‐けん【初夜権】 広辞苑 ページ 9993 での【初夜】単語。