複数辞典一括検索+

ちゅう‐りん【稠林】チウ‥🔗🔉

ちゅう‐りん稠林チウ‥ 密生した森林。行くべき方角の分からないこと、煩悩・妄見がしきりにおこることにたとえる。

ちゅう‐りん【駐輪】🔗🔉

ちゅう‐りん駐輪】 自転車などをとめておくこと。 ⇒ちゅうりん‐じょう【駐輪場】

チューリング【Alan Mathison Turing】🔗🔉

チューリングAlan Mathison Turing】 イギリスの数学者。1937年、チューリング‐マシンの概念を導入。数学基礎論、非線形現象の理論にも業績を残す。(1912〜1954) ⇒チューリング‐テスト【Turing test】 ⇒チューリング‐マシン【Turing machine】

チューリング‐テスト【Turing test】🔗🔉

チューリング‐テストTuring test】 チューリングの考案した思考実験。機械と人間を別々の密室に入れ、第三者がそれぞれと交信して、機械と人間の判別がつかなければ、機械は人間と同じ思考能力をもつにいたったとする。 ⇒チューリング【Alan Mathison Turing】

チューリング‐マシン【Turing machine】🔗🔉

チューリング‐マシンTuring machine】 チューリングが提案した普遍的計算機の数学モデル。実際のコンピューターと多くの類似性を持つ。計算可能性の概念を定義するために用いられた。チューリング機械。 ⇒チューリング【Alan Mathison Turing】

チューリンゲン【Thüringen】🔗🔉

チューリンゲンThüringen】 ドイツ中東部の州。州都エルフルト。

ちゅうりん‐じょう【駐輪場】‥ヂヤウ🔗🔉

ちゅうりん‐じょう駐輪場‥ヂヤウ 駅や商店の近くなどに設けた自転車置き場。 ⇒ちゅう‐りん【駐輪】

ちゅう‐る【中流】🔗🔉

ちゅう‐る中流】 律令制の三流さんるの一つ。流刑地が遠流おんるより近く、近流こんるより遠いもの。

チュール【tulle フランス】🔗🔉

チュールtulle フランス】 絹・綿・ナイロンなどの2本の縦糸を網状に絡み合わせて六角形の穴を作ったはりのある網状の薄布。婦人のベール・ドレス・帽子飾りなどに用いる。 ⇒チュール‐レース【tulle lace】

広辞苑 ページ 12802