複数辞典一括検索+
ちょう‐く【長躯】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐く【長躯】チヤウ‥
背丈のたかい体。長身。「痩身―」
ちょう‐ぐう【寵遇】🔗⭐🔉
ちょう‐ぐう【寵遇】
寵愛して特別に待遇すること。
ちょう‐くん【張勲】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐くん【張勲】チヤウ‥
(Zhang Xun)中国の軍人。字は少軒。江西奉新の人。辛亥革命後、清帝復辟ふくへき派の巨頭として1917年挙兵したが失敗。(1854〜1923)
ちょう‐ぐん【張群】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐ぐん【張群】チヤウ‥
(Zhang Qun)中国の政治家。日本陸軍士官学校卒。蒋介石の腹心として外交部長などを歴任。日中戦争後、行政院院長・総統府秘書長。(1889〜1990)
ちょう‐ぐん【超群】テウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐ぐん【超群】テウ‥
群をこえてすぐれていること。
ちょう‐け【朝家】テウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐け【朝家】テウ‥
⇒ちょうか
ちょう‐けい【長兄】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐けい【長兄】チヤウ‥
一番上の兄。
ちょう‐けい【長径】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐けい【長径】チヤウ‥
〔数〕長い方の径。例えば、楕円の長軸。↔短径
ちょう‐けい【長計】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐けい【長計】チヤウ‥
①先の事まで見通したはかりごと。
②すぐれた計画。
ちょう‐けい【張継】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐けい【張継】チヤウ‥
中唐の詩人。字は懿孫いそん。襄州(湖北襄陽)、また南陽(河南南陽)の人という。玄宗の時の進士。著に「張祠部詩集」1巻があり、「楓橋夜泊」の詩が有名。
ちょう‐けい【鳥径・鳥逕】テウ‥🔗⭐🔉
ちょう‐けい【鳥径・鳥逕】テウ‥
わずかに鳥の通うほどの山中の細道。
ちょうけい【肇慶】テウ‥🔗⭐🔉
ちょうけい【肇慶】テウ‥
(Zhaoqing)中国広東省中部の都市。西江下流の北岸にあり、古くから水運の要衝、物資の集散地として栄えた。端渓硯の産地。人口50万8千(2000)。
ちょうけい‐うかい【長頸烏喙】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょうけい‐うかい【長頸烏喙】チヤウ‥
[史記越王勾践世家]くびが長く口のとがっている(越王勾践の)人相。忍耐強く、艱難を共にすることができるが、残忍・貪欲で猜疑心が強く、安楽を共にはできない性質とされる。
広辞苑 ページ 12832。