複数辞典一括検索+
長江】チヤウカウ🔗⭐🔉
長江】チヤウカウ
①長い流れの大川。
②(Chang Jiang)中国第一の大河。青海省南西部に発源、雲南・四川の省境を北東流し、重慶市を貫き、三峡を経て湖北省を横断、江西・安徽・江蘇3省を流れて東シナ海に注ぐ。全長約6300キロメートル。流域は古来交通・産業・文化の中心。揚子江。大江。江。
ちょう‐こう【
長考】チヤウカウ🔗⭐🔉
長考】チヤウカウ
長い時間考えること。
ちょう‐こう【
長庚】チヤウカウ🔗⭐🔉
長庚】チヤウカウ
宵の明星。ゆうずつ。金星。
ちょう‐こう【
長講】チヤウカウ🔗⭐🔉
長講】チヤウカウ
①〔仏〕(チョウゴウ・ジョウゴウとも)長期間経典を講ずること。
②講演・講談などを長々とすること。また、長い談義。「―一席」
⇒ちょうこう‐え【長講会】
ちょう‐こう【
張衡】チヤウカウ🔗⭐🔉
張衡】チヤウカウ
後漢の学者。字は平子。河南南陽の人。詩賦をよくし、「両京賦」「帰田賦」は有名。また、天文・暦算に通じ、渾天儀・候風地動儀(一種の地震計)を作り、円周率の近似値を算出。(78〜139)
ちょう‐こう【
彫工】テウ‥🔗⭐🔉
彫工】テウ‥
彫刻を職業とする人。ほりものし。彫刻師。
ちょう‐こう【
釣行】テウカウ🔗⭐🔉
釣行】テウカウ
魚釣りに出かけること。
ちょう‐こう【
釣鉤】テウ‥🔗⭐🔉
釣鉤】テウ‥
つりばり。
ちょう‐こう【
朝貢】テウ‥🔗⭐🔉
朝貢】テウ‥
外国人が来朝して貢物を奉ること。来貢。
⇒ちょうこう‐ぼうえき【朝貢貿易】
ちょう‐こう【
徴候】🔗⭐🔉
徴候】
はっきりそれと分からせるしるし。兆候。「肺炎の―が出る」「インフレの―」
ちょう‐こう【
趙高】テウカウ🔗⭐🔉
趙高】テウカウ
秦の宦官かんがん。始皇帝の崩後、末子胡亥を2世皇帝に立て、のち丞相李斯を獄死させ、自ら丞相となり横暴を極めた。2世に鹿を献じて馬といったが、衆怖れて皆これに和したという。劉邦の軍が関中に入ると、胡亥を殺し、子嬰を立てて帝としたが、その子嬰に殺された。( 〜前207)
ちょう‐こう【
広辞苑 ページ 12837。