複数辞典一括検索+![]()
![]()
つかい‐い・る【使ひ入る】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐い・る【使ひ入る】ツカヒ‥
〔他下二〕
よく仕込む。しつける。教育し訓練する。日葡辞書「タカ(鷹)ヲツカイイルル」
つかい‐おとこ【使い男】ツカヒヲトコ🔗⭐🔉
つかい‐おとこ【使い男】ツカヒヲトコ
①使者に立つ男。
②召使の男。
⇒つかい【使い・遣い】
つかい‐がって【使い勝手】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐がって【使い勝手】ツカヒ‥
使用したときの使いやすさの程度。「―が悪い」
⇒つかい【使い・遣い】
つかい‐がね【遣銀】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐がね【遣銀】ツカヒ‥
(→)「つかいぎん」に同じ。
⇒つかい【使い・遣い】
つかい‐がら【使い柄】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐がら【使い柄】ツカヒ‥
使者の人物・才能の程度。宇津保物語国譲上「そそのかし聞え奉れよ。―か見ん」
⇒つかい【使い・遣い】
つかい‐からし【使い枯らし】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかい‐からし【使い枯らし】ツカヒ‥
使用したあとの残りのもの。
⇒つかい【使い・遣い】
つかい‐がわ【使い川】ツカヒガハ🔗⭐🔉
つかい‐がわ【使い川】ツカヒガハ
川岸に設けた洗い場。使い場。
⇒つかい【使い・遣い】
つかいきり‐カメラ【使い切りカメラ】ツカヒ‥🔗⭐🔉
つかいきり‐カメラ【使い切りカメラ】ツカヒ‥
あらかじめ装填そうてんされたフィルムを使い終わると、カメラごと現像処理に出す、極めて安価なカメラ。レンズ付きフィルム。使い捨てカメラ。
⇒つかい【使い・遣い】
広辞苑 ページ 13052。