複数辞典一括検索+![]()
![]()
であい‐がしら【出合い頭】‥アヒ‥🔗⭐🔉
であい‐がしら【出合い頭】‥アヒ‥
両方から行き合うはずみ。出合ったとたん。出合い拍子。「―に衝突する」
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐そうば【出合相場】‥アヒサウ‥🔗⭐🔉
であい‐そうば【出合相場】‥アヒサウ‥
為替銀行が外国為替の持高調整のため、市場で為替の買い埋めや売り埋めを行う時に成立する相場。
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐ぢゃや【出合茶屋】‥アヒ‥🔗⭐🔉
であい‐ぢゃや【出合茶屋】‥アヒ‥
男女の密会に使われる茶屋。
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐ちゅうもん【出合注文】‥アヒ‥🔗⭐🔉
であい‐ちゅうもん【出合注文】‥アヒ‥
期間を指定した上で、約定やくじょうするまで出し続ける注文。
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐づま【出合妻】‥アヒ‥🔗⭐🔉
であい‐づま【出合妻】‥アヒ‥
人目を忍んで会う女。浄瑠璃、妹背山婦女庭訓「忍び忍びの―」
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐びょうし【出合い拍子】‥アヒビヤウ‥🔗⭐🔉
であい‐びょうし【出合い拍子】‥アヒビヤウ‥
(→)「であいがしら」に同じ。
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐ぼうえき【出会貿易】‥アヒ‥🔗⭐🔉
であい‐ぼうえき【出会貿易】‥アヒ‥
江戸時代初め、明が中国船の日本渡航を禁じたため、日本船が呂宋ルソン・台湾等で中国船と出会い行なった貿易。
⇒で‐あい【出合い・出会い】
であい‐やど【出合宿】‥アヒ‥🔗⭐🔉
であい‐やど【出合宿】‥アヒ‥
男女の密会に使われる宿。
⇒で‐あい【出合い・出会い】
てあい‐わり【手合割】‥アヒ‥🔗⭐🔉
てあい‐わり【手合割】‥アヒ‥
囲碁・将棋で、対局者間の技量差を埋めるための手合てあい4の条件。将棋では駒割ともいう。
⇒て‐あい【手合】
広辞苑 ページ 13320。