複数辞典一括検索+![]()
![]()
いな‐かけ【稲掛け】🔗⭐🔉
いな‐かけ【稲掛け】
⇒いねかけ。〈日葡辞書〉
いなかげんじ【田舎源氏】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなかげんじ【田舎源氏】ヰナカ‥
「偐紫にせむらさき田舎源氏」の略称。
いなか‐ことば【田舎言葉】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなか‐ことば【田舎言葉】ヰナカ‥
田舎の人の使う言葉。狭義の方言。
⇒いなか【田舎】
いなか‐ざけ【田舎酒】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなか‐ざけ【田舎酒】ヰナカ‥
田舎で醸造した酒。地酒。
⇒いなか【田舎】
いなか‐ざむらい【田舎侍】ヰナカザムラヒ🔗⭐🔉
いなか‐ざむらい【田舎侍】ヰナカザムラヒ
田舎育ちの粗野な侍。いなかさぶらい。↔京侍。
⇒いなか【田舎】
いなか‐しばい【田舎芝居】ヰナカ‥ヰ🔗⭐🔉
いなか‐しばい【田舎芝居】ヰナカ‥ヰ
地方の小都市や村などで演じられる、粗雑な芝居。また、へたな芝居をののしっていう称。
⇒いなか【田舎】
いなか‐じま【田舎縞】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなか‐じま【田舎縞】ヰナカ‥
手織縞ておりじまの異称。島崎藤村、千曲川のスケッチ「―の手織物を着て紺の前垂を掛けた」
⇒いなか【田舎】
いなか‐じ・みる【田舎染みる】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなか‐じ・みる【田舎染みる】ヰナカ‥
〔自上一〕
田舎人のようになる。田舎風となる。いなかびる。
⇒いなか【田舎】
いなか‐しんし【田舎紳士】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなか‐しんし【田舎紳士】ヰナカ‥
身なりは紳士のようでも、どこか洗練されていない人。田紳でんしん。夏目漱石、こゝろ「比較的上品な嗜好しこうを有もつた―だつたのです」
⇒いなか【田舎】
いな‐かず【稲数】🔗⭐🔉
いな‐かず【稲数】
刈稲10束ごとに1穂ずつを抜き保存したもの。神事に用いる。
い‐なが・す【射流す】🔗⭐🔉
い‐なが・す【射流す】
〔他四〕
射てそらす。射はずす。
いなか‐せかい【田舎世界】ヰナカ‥🔗⭐🔉
いなか‐せかい【田舎世界】ヰナカ‥
田舎の土地。地方。大鏡師輔「―まで聞きつぎ奉りて」
⇒いなか【田舎】
広辞苑 ページ 1334。