複数辞典一括検索+

ディフュージョン‐インデックス【diffusion index】🔗🔉

ディフュージョン‐インデックスdiffusion index】 景気変動を判断するための指数。(→)景気動向指数はその代表。DI

ディプロマ【diploma】🔗🔉

ディプロマdiploma】 卒業証書。免状。

てい‐ぶん【綴文】🔗🔉

てい‐ぶん綴文】 文章をつづること。作文。

てい‐へい【逞兵】🔗🔉

てい‐へい逞兵】 たくましくて強い兵。太平記10「新田義貞―を引きすぐつて」

てい‐へい【提瓶】🔗🔉

てい‐へい提瓶】 扁球形の器体の側辺に口をつけた須恵器すえきの壺。本来肩の部分に環形の把手があったが、次第に装飾化する。水筒として使用。さげべ。

ディベート【debate】🔗🔉

ディベートdebate】 あるテーマについて肯定側と否定側とに分かれて行う討論。ジャッジが勝ち負けを宣する場合もある。→討論

ディベロッパー【developer】🔗🔉

ディベロッパーdeveloper】 ①開発者。宅地造成業者。 ②現像液。

てい‐へん【底辺】🔗🔉

てい‐へん底辺】 ①三角形の頂点に対する辺。また、台形の互いに平行な2辺。 ②転じて、社会の下層。「―に生きる」

てい‐ぼ【帝謨】🔗🔉

てい‐ぼ帝謨】 天子の治国のはかりごと。天子の事業。帝業。

てい‐ほう【提封】🔗🔉

てい‐ほう提封】 およそ。あらまし。すべて。一説に、封地内のすべて。

てい‐ぼう【亭坊】‥バウ🔗🔉

てい‐ぼう亭坊‥バウ あるじの坊主。住職。

てい‐ぼう【堤防】‥バウ🔗🔉

てい‐ぼう堤防‥バウ ①ふせぎささえること。防止すること。浮世物語「もし十分の快意を―すれば」 ②河川の氾濫や海水の侵入を防ぐため、河岸・海岸に沿って設けた土石やコンクリート製の構築物。つつみ。どて。堤塘。「―が決壊する」

ティボー【Jacques Thibaud】🔗🔉

ティボーJacques Thibaud】 フランスのバイオリン奏者。繊細な技巧と洗練された演奏で有名。1943年ロン‐ティボー国際コンクールを創始。(1880〜1953)

ティボーデ【A. Thibaudet】🔗🔉

ティボーデA. Thibaudet⇒チボーデ

広辞苑 ページ 13394