複数辞典一括検索+
とう‐うりょう‐せん【等雨量線】‥リヤウ‥🔗⭐🔉
とう‐うりょう‐せん【等雨量線】‥リヤウ‥
雨量の等しい地点を地図上に連ねた線。
トゥール【Tours】🔗⭐🔉
トゥール【Tours】
フランス中部の都市。ロワール川中流に位置し、葡萄酒醸造・陶器などの伝統工業で名高い。732年のイスラム教徒とフランク王国軍との戦(トゥール‐ポアチエの戦)の地。バルザックの生地。人口13万3千(1999)。
トゥールーズ【Toulouse】🔗⭐🔉
トゥールーズ【Toulouse】
フランス南部の都市。ガロンヌ川に沿い、アキテーヌ地方南部の航空機産業をはじめとする商工業・交通の要地。人口39万(1999)。
トゥーロン【Toulon】🔗⭐🔉
トゥーロン【Toulon】
フランス南東部、地中海に臨む港湾都市。海軍兵学校・造船所・海軍基地がある。人口16万1千(1999)。
とう‐うん【東雲】🔗⭐🔉
とう‐うん【東雲】
①東方の雲。
②しののめ。あけがた。
とう‐うん【凍雲】🔗⭐🔉
とう‐うん【凍雲】
雪模様の雲。冬空の雲。
とう‐えい【冬営】🔗⭐🔉
とう‐えい【冬営】
①冬の陣営。また、陣営を張って冬を越すこと。
②転じて、冬の寒期を越す用意。
とう‐えい【灯影】🔗⭐🔉
とう‐えい【灯影】
ともしび。また、ともしびのかげ。
とう‐えい【投影】🔗⭐🔉
とう‐えい【投影】
①物体のうつった影。
②物の見え方や解釈の仕方に、心の内面が表現されること。また、物事が他に影響すること。「時代精神の―」
③投影図法によって平面上に描かれた図形。また、その図形を描くこと。投象。射影。
⇒とうえい‐が【投影画】
⇒とうえい‐が‐ほう【投影画法】
⇒とうえい‐ず【投影図】
⇒とうえい‐ず‐ほう【投影図法】
⇒とうえい‐せん【投影線】
⇒とうえい‐ほう【投影法】
⇒とうえい‐めん【投影面】
とうえい【東映】🔗⭐🔉
とうえい【東映】
日本の映画会社。映画の製作・興行を行う。1949年設立の東京映画配給が、51年に東横映画と太泉映画を吸収合併して発足。時代劇・任侠・アニメーション映画で一時代を画す。
広辞苑 ページ 13786。