複数辞典一括検索+![]()
![]()
トムソン【William Thomson】🔗⭐🔉
トムソン【William Thomson】
「ケルヴィン」参照。
とむ‐ない🔗⭐🔉
とむ‐ない
(トモナイの転)…したくもない。狂言、鎌腹「これは延ぶれば延ぶるほど死に―」
と‐むね【と胸】🔗⭐🔉
トム‐ヤム‐クン【tom yam kung タイ】🔗⭐🔉
トム‐ヤム‐クン【tom yam kung タイ】
(トム‐ヤムは酸み・辛みの効いた汁物、クンはえびの意)鶏がらなどの出汁にレモングラス・唐辛子・コリアンダー・干しえび・ナンプラーなどで風味をつけ、えび・袋茸などの具を煮たスープ。
と‐むら【十村】🔗⭐🔉
と‐むら【十村】
江戸時代、加賀藩・富山藩の地方行政区画。10カ村程度を1区画とし、道場坊主や地侍じざむらい出身の扶持ふち百姓が十村肝煎きもいりに任命され、民政をつかさどった。他藩の大庄屋に当たる。
ドムラ【domra ロシア】🔗⭐🔉
ドムラ【domra ロシア】
ロシアの民俗楽器。胴の丸い撥弦楽器で、3本の金属弦を張り、抱えて奏する。
とむらい【弔い】トムラヒ🔗⭐🔉
とむらい【弔い】トムラヒ
(トブライとも)
①人の死を悲しみいたむこと。
②送葬。葬式。のべのおくり。
③法事。追善。
⇒とむらい‐あげ【弔い上げ】
⇒とむらい‐いくさ【弔い戦】
⇒とむらい‐おうぎ【弔い扇】
⇒とむらい‐がっせん【弔い合戦】
⇒とむらい‐ばば【弔い婆】
広辞苑 ページ 14286。