複数辞典一括検索+![]()
![]()
にゅう‐きょ【入居】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅう‐きょ【入居】ニフ‥
はいって居住すること。「―者」
にゅう‐きょ【入渠】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅう‐きょ【入渠】ニフ‥
船体をドックに入れること。
にゅう‐ぎょ【入御】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅう‐ぎょ【入御】ニフ‥
天皇・三后が内にお入りになること。じゅぎょ。
にゅう‐ぎょ【入漁】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅう‐ぎょ【入漁】ニフ‥
他国または他人が権利を有するなどの特定の海域・漁場に入り込んで漁業を行うこと。
⇒にゅうぎょ‐けん【入漁権】
⇒にゅうぎょ‐りょう【入漁料】
にゅう‐きょう【入京】ニフキヤウ🔗⭐🔉
にゅう‐きょう【入京】ニフキヤウ
みやこの地に入ること。東京または京都に入ること。
にゅう‐きょう【入境】ニフキヤウ🔗⭐🔉
にゅう‐きょう【入境】ニフキヤウ
境界を越えて入ること。特に、国境を越えて入ること。入国。
にゅう‐きょう【入鋏】ニフケフ🔗⭐🔉
にゅう‐きょう【入鋏】ニフケフ
乗車(船)券・入場券などの使用に際し、係員がそれにはさみを入れること。
にゅう‐きょう【入興】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅう‐きょう【入興】ニフ‥
興あるものに思うこと。一言芳談「時料断絶のよしをききて―の色ある事」
にゅう‐ぎょう【乳業】‥ゲフ🔗⭐🔉
にゅう‐ぎょう【乳業】‥ゲフ
牛乳・乳製品を生産し、または売る事業。
にゅう‐ぎょく【入玉】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅう‐ぎょく【入玉】ニフ‥
将棋で、王将(玉将)が敵陣へ入ること。入王いりおう。
にゅうぎょ‐けん【入漁権】ニフ‥🔗⭐🔉
にゅうぎょ‐けん【入漁権】ニフ‥
漁業権者である漁業協同組合との間で入漁契約を結んで、相手方が漁業権を持つ漁場において、定められた漁業の全部または一部を営む権利。入漁権の取得は漁業協同組合と同連合会に限られる。
⇒にゅう‐ぎょ【入漁】
にゅうぎょ‐りょう【入漁料】ニフ‥レウ🔗⭐🔉
にゅうぎょ‐りょう【入漁料】ニフ‥レウ
①他人が漁業権を持つ漁場において、入漁権者が漁業を営むときに支払う料金。
②他国の200海里専管水域で入漁者が操業するときに支払う料金。
⇒にゅう‐ぎょ【入漁】
広辞苑 ページ 15057。