複数辞典一括検索+

ねがい‐あ・げる【願い上げる】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐あ・げる願い上げるネガヒ‥ 〔他下一〕[文]ねがひあ・ぐ(下二) うやうやしく願う。

ねがい‐い・ず【願ひ出づ】ネガヒイヅ🔗🔉

ねがい‐い・ず願ひ出づネガヒイヅ 〔他下二〕 願い出る。

ねがい‐いで【願い出で】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐いで願い出でネガヒ‥ ねがい出ること。願書を差し出すこと。ねがいで。「―を受け入れる」 ⇒ねがい【願い】

ねがい‐こくだい【願石代】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐こくだい願石代ネガヒ‥ 江戸時代、水・旱・風・虫などの害を受けて不作のため米納をしかねる時、願い出て金納にすること。 ⇒ねがい【願い】

ねがい‐ごと【願い事】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐ごと願い事ネガヒ‥ 願う事柄。神仏に祈願する事柄。ねぎごと。「―がかなう」 ⇒ねがい【願い】

ねがい‐さげ【願い下げ】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐さげ願い下げネガヒ‥ ①願書の下戻さげもどしを願うこと。いったん願い出たことを取り消してもらうこと。 ②頼まれても引き受けないこと。「もうそんな役目は―だ」 ⇒ねがい【願い】

ねがい‐さ・げる【願い下げる】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐さ・げる願い下げるネガヒ‥ 〔他下一〕[文]ねがひさ・ぐ(下二) ①願い出たことの取消しを申し出る。 ②頼まれても断る。

ねがい‐しょ【願い書】ネガヒ‥🔗🔉

ねがい‐しょ願い書ネガヒ‥ ⇒がんしょ⇒ねがい【願い】

広辞苑 ページ 15200