複数辞典一括検索+

バーク【Edmund Burke】🔗🔉

バークEdmund Burke】 イギリスの保守主義の代表的な思想家。ホイッグ党員。ジョージ3世の専制に反対、アメリカの独立運動に同情、またフランス革命の過激化に反対した。著「フランス革命に関する省察」など。(1729〜1797)

バーク【Kenneth Burke】🔗🔉

バークKenneth Burke】 アメリカの社会学者・文芸批評家。哲学・宗教学・修辞学・精神分析を駆使して、人間の象徴行為を分析。多分野に影響を与える。主著「動機の文法」。(1897〜1993)

パーク【park】🔗🔉

パークpark】 ①公園。庭園。 ②駐車すること。

パーク【Robert E. Park】🔗🔉

パークRobert E. Park】 アメリカの社会学者。シカゴ学派の中心。実証科学としての社会学の確立に貢献。都市社会学・集合行動論の研究で知名。(1864〜1944)

バークシャー【Berkshire】🔗🔉

バークシャーBerkshire】 豚の一品種。イギリスのバークシャー州で作出。中形で、全体に黒色、四肢・尾と鼻の先が白。繁殖力旺盛で肉質も良い。

パークス【Harry Smith Parkes】🔗🔉

パークスHarry Smith Parkes】 イギリスの外交官。上海領事を経て1865年(慶応1)駐日公使。フランス公使ロッシュと対立して薩長を支援。(1828〜1885)

バーグマン【Ingrid Bergman】🔗🔉

バーグマンIngrid Bergman】 スウェーデン生れの映画女優。アメリカ映画「カサブランカ」「誰が為に鐘は鳴る」「ガス灯」などに出演。(1915〜1982)

ハーグ‐みっし‐じけん【ハーグ密使事件】🔗🔉

ハーグ‐みっし‐じけんハーグ密使事件】 韓国の李太王が1907年(明治40)ハーグで開かれた万国平和会議に日本の侵略の真相を訴えるため密使を派遣したが、会議参加を拒否された事件。→韓国併合 ⇒ハーグ【Den Haag】

バークリー【Berkeley】🔗🔉

バークリーBerkeley】 アメリカ合衆国西海岸、カリフォルニア州の学術都市。サン‐フランシスコ湾東岸に位置する。カリフォルニア大学の本部とバークリー校とがある。バークレー。

広辞苑 ページ 15492