複数辞典一括検索+
Pearl Buck】🔗⭐🔉
Pearl Buck】
アメリカの女性作家。長らく中国に居住し、中国を題材とした多くの作品を書く。代表作「大地」など。ノーベル賞。(1892〜1973)
パール‐バック
提供:Photos12/APL
パーレヴィ‐ちょう【

パーレヴィ朝】‥テウ🔗⭐🔉
パーレヴィ朝】‥テウ
(→)パフレヴィー朝に同じ。
バーレーン【
Bahrain】🔗⭐🔉
Bahrain】
ペルシア湾中部の島嶼とうしょから成る王国。イギリス保護領から1971年独立。産油国で、国際的な金融センター。面積694平方キロメートル。人口70万7千(2004)。首都マナーマ。バハレーン。→西アジア(図)
バーレスク【
burlesque】🔗⭐🔉
burlesque】
①真面目な劇・文学などを滑稽化したもの。特に劇に多い。おどけ芝居。
②アメリカで、ストリップ‐ショーを含むボードビル。
ハーレム【
Harlem】🔗⭐🔉
Harlem】
ニューヨーク市マンハッタンの北東部の区域。1920年代から黒人居住地化。
バーレル【
barrel】🔗⭐🔉
barrel】
(樽の意)体積の単位。液体または果実・野菜などの量を計るのに英米で主に用い、1バーレルの大きさは種類および国で異なる(大略120〜160リットル)。石油の場合は42米ガロン(約159リットル)。
パーレン
(parenthesisの略訛)丸括弧かっこ。( )
ハーン【
Otto Hahn】🔗⭐🔉
Otto Hahn】
ドイツの化学者。1918年にプロトアクチニウムを発見。38年、ウランに中性子照射すると核分裂が起こることを、シュトラスマン(F. Strassmann1902〜1980)とともに発見。ノーベル賞。(1879〜1968)
ハーン【
広辞苑 ページ 15516。