複数辞典一括検索+

廃駅】🔗🔉

廃駅】 廃止された駅。荒れはてた駅。 ハイエク

Friedrich August von Hayek】🔗🔉

Friedrich August von Hayek】 オーストリアの経済学者・社会哲学者。貨幣・信用を重視した景気循環論を展開。また、自由な市場経済の優位性を主張。主著「資本の純粋理論」「隷従への道」。ノーベル賞。(1899〜1992) ハイエク 提供:Maxppp/APL はい‐えそ

肺壊疽】‥ヱ‥🔗🔉

肺壊疽‥ヱ‥ 肺炎が重症化し、肺組織に壊死を来した病態。高熱・咳・喀痰かくたんを伴い、喀痰は腐敗臭を有する。壊疽性肺炎。 はい‐えつ

拝謁】🔗🔉

拝謁】 高貴の人に面会することの謙譲語。まみえること。おめみえ。「―を仰せつけらる」 ハイエナ

hyaena】🔗🔉

hyaena】 ハイエナ科の哺乳類の総称。2属でブチハイエナ・シマハイエナ・カッショクハイエナの3種がある。体形はイヌに似るが、分類的にはジャコウネコに近い。ブチハイエナは体長1.3メートル、灰色地に黒の斑点、アフリカ中央部から南部に分布。シマハイエナは体長1.2メートル、不規則な縞模様をもち、アフリカ北部からインド西部に分布。カッショクハイエナは全体に濃い褐色で、四肢に黒い縞があり、アフリカ南部に分布。夜行性で、腐肉を食べるが、自分で狩りもする。タテガミイヌ。ヒエナ。 ブチハイエナ 撮影:小宮輝之 バイエル

Beyer】🔗🔉

Beyer】 ドイツの作曲家バイエル(F. Beyer1803〜1863)の作ったピアノ教則本。日本では音楽取調掛で教材として使われ、一般に普及。 バイエルン

Bayern】🔗🔉

Bayern】 ドイツ南東部にある同国最大の州。州都ミュンヘン。1806年神聖ローマ帝国の解体により王国となる。71年ドイツ帝国に加入するが、独立性は保持。1949年ドイツ連邦共和国の1州となる。機械・自動車産業が盛ん。英語名バヴァリア。 ハイエログリフ

hieroglyph】🔗🔉

hieroglyph⇒ヒエログリフ はい‐えん

肺炎】🔗🔉

肺炎】 肺の炎症。細菌・ウイルス・マイコプラスマなどの感染、またアレルギー・放射線・化学物質などによるものもある。肺炎球菌などによって起こり、肺胞内の炎症を主とする狭義の肺炎(気管支肺炎(小葉性肺炎)・大葉性肺炎)と、ウイルス・アレルギーなどにより、肺胞周辺(肺間質)の炎症を主とする間質性肺炎とに分ける。発熱・胸部痛・咳・痰・呼吸困難を来す。 ⇒はいえん‐きゅうきん【肺炎球菌】 はい‐えん

広辞苑 ページ 15525