複数辞典一括検索+![]()
![]()
パッキング【packing】🔗⭐🔉
パッキング【packing】
①荷作り。包装。
②荷作りの際、中の品物が破損しないようにすき間に詰めるもの。
③管の接目などに気密・水密などの目的で挟む材料。ゴム・麻糸屑・石綿・銅板・鉛・プラスチックなどを用いる。パッキン。
⇒パッキング‐ケース【packing case】
⇒パッキング‐ばこ【パッキング箱】
⇒パッキング‐ペーパー【packing paper】
パッキング‐ケース【packing case】🔗⭐🔉
パッキング‐ケース【packing case】
荷造用の箱。包装函。
⇒パッキング【packing】
パッキング‐ばこ【パッキング箱】🔗⭐🔉
パッキング‐ばこ【パッキング箱】
ピストン・プランジャーなどの出入部から蒸気または水が漏れるのを防ぐ装置。箱の中に詰物を入れ、ボルトで締めつける。詰物箱。パッキン箱。
⇒パッキング【packing】
パッキング‐ペーパー【packing paper】🔗⭐🔉
パッキング‐ペーパー【packing paper】
(→)包装紙。
⇒パッキング【packing】
はっきん‐こく【白金黒】ハク‥🔗⭐🔉
はっきん‐こく【白金黒】ハク‥
黒色微小な白金粉末。ヘキサクロロ白金酸の溶液中に蟻酸その他の還元剤を加えて熱して製する。酸化・還元の触媒に用いる。
⇒はっ‐きん【白金】
はっきん‐じ【白金耳】ハク‥🔗⭐🔉
はっきん‐じ【白金耳】ハク‥
実験器具の一つ。少量の微生物の採取・移植に使う。柄に付けた白金線の先を小さな輪状にしたもの。
⇒はっ‐きん【白金】
はっきんぞく‐げんそ【白金族元素】ハク‥🔗⭐🔉
はっきんぞく‐げんそ【白金族元素】ハク‥
周期表の8〜10族に属する元素のうち、ルテニウム・ロジウム・パラジウム・オスミウム・イリジウム・白金の6元素の総称。いずれも貴金属。→周期表(表)
⇒はっ‐きん【白金】
広辞苑 ページ 15866。