複数辞典一括検索+
ピー‐エー【PA】🔗⭐🔉
ピー‐エー【PA】
(public-address)拡声およびその装置。特にコンサート会場の音声増幅装置をいう。
ビー‐エス【BS】🔗⭐🔉
ビー‐エス【BS】
(broadcasting satellite)放送衛星。転じて、衛星放送の意にも用いる。「―‐チューナー」
ビー‐エス‐イー【BSE】🔗⭐🔉
ビー‐エス‐イー【BSE】
(bovine spongiform encephalopathy)スクレイピーという脳疾患で死んだ羊の肉骨粉を飼料とした牛に発生する、脳の変性・破壊を主徴とする疾患。人のクールー・クロイツフェルト‐ヤコブ病などと症状が類似し、プリオンの経口感染により発症。狂牛病。牛海綿状脳症。
ピー‐エス‐エー【PSA】🔗⭐🔉
ピー‐エス‐エー【PSA】
(probabilistic safety assessment)確率論的安全評価。異常をもたらす事象の発生率と、その事象による影響・リスクを体系的に評価する方法。原子力発電施設の評価などに用いる。
ピー‐エス‐コンクリート【PSコンクリート】🔗⭐🔉
ピー‐エス‐コンクリート【PSコンクリート】
(prestressed concrete)あらかじめ荷重とは反対方向の圧縮応力を加えてある鉄筋コンクリート。荷重がかかった際に起こる応力を打ち消すので、引張り強度が高められる。プレストレスト‐コンクリート。PC
ピー‐エス‐ばん【PS版】🔗⭐🔉
ピー‐エス‐ばん【PS版】
(presensitized plate)あらかじめ感光液が塗布されていて、そのまますぐ原版を焼き付けられるようになっている版材。平版用として幅広く使用。
ピー‐エックス【PX】🔗⭐🔉
ピー‐エックス【PX】
(post exchange)アメリカ軍施設の売店。→酒保しゅほ
ピー‐エッチ【pH】🔗⭐🔉
ピー‐エッチ【pH】
(→)水素イオン指数のこと。ペーハー。
広辞苑 ページ 16317。