複数辞典一括検索+
ビー‐エッチ‐シー【BHC】🔗⭐🔉
ビー‐エッチ‐シー【BHC】
(benzene hexachloride)有機塩素系の殺虫剤の一種。分子式C6H6Cl6 ヘキサクロロ‐シクロヘキサンにあたる。8種の立体異性体のうち、ガンマ(γ)体が最も殺虫効力が強い。急性経口毒性(マウス)LD50は125〜230。現在日本では環境汚染防止のため使用禁止。
ピー‐エッチ‐ディー【Ph. D.】🔗⭐🔉
ピー‐エッチ‐ディー【Ph. D.】
(Philosophiae Doctor ラテン)博士。博士号。
ピー‐エッチ‐ピー【PHP】🔗⭐🔉
ピー‐エッチ‐ピー【PHP】
(PHP: Hypertext Preprocessor)コンピューターのプログラム言語の一種。動的にウェブページを生成することを主な目的とする。
ピー‐エヌ‐せつごう【pn接合】‥ガフ🔗⭐🔉
ピー‐エヌ‐せつごう【pn接合】‥ガフ
〔電〕半導体の内部でp型半導体の性質を示す領域とn型半導体の性質を示す領域との接する部分。トランジスターやダイオードの機能を生じさせる。
ピー‐エフ‐アイ【PFI】🔗⭐🔉
ピー‐エフ‐アイ【PFI】
(private finance initiative)社会資本の整備・運営において、民間の資金や経営力を活用して公共と民間が協力して行う事業方式。
ピー‐エム【p.m.】🔗⭐🔉
ピー‐エム【p.m.】
(post meridiem ラテン)午後。↔エー‐エム
ビー‐エム‐アイ【BMI】🔗⭐🔉
ビー‐エム‐アイ【BMI】
(body mass index)体格を表す方法の一つ。体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割った数値。疾患罹患率が最小を示す値(日本では22)を標準とする。体格指数。ボディー‐マス指数。
ビー‐エム‐ディー【BMD】🔗⭐🔉
ビー‐エム‐ディー【BMD】
(ballistic missile defense)弾道ミサイル防衛。敵国の発射した弾道ミサイルを、飛翔中に撃破するシステム。単にミサイル防衛(MD)とも。→SDI
広辞苑 ページ 16318。