複数辞典一括検索+

氷壁】🔗🔉

氷壁】 氷が切り立って崖になっている所。また、氷におおわれた岩壁。 びょう‐へき

病癖】ビヤウ‥🔗🔉

病癖ビヤウ‥ 病的なくせ。容易に直らない悪いくせ。 ひょう‐へん

豹変】ヘウ‥🔗🔉

豹変ヘウ‥ [易経革卦](豹の毛が抜け変わって、その斑文が鮮やかになることから)君子が過ちを改めると面目を一新すること。また、自分の言動を明らかに一変させること。今は、悪い方に変わるのをいうことが多い。→君子は豹変す(「君子」成句) ひょう‐へん

漂泛】ヘウ‥🔗🔉

漂泛ヘウ‥ ただよいうかぶこと。漂浮。 びょう‐へん

病変】ビヤウ‥🔗🔉

病変ビヤウ‥ 病気になったために現れる変化。「―組織」 ひよう‐べんえき‐ぶんせき

費用便益分析】🔗🔉

費用便益分析】 (cost-benefit analysis)公共政策の効果を貨幣額で表示し、それを投入した費用と比較して評価する分析方法。コスト‐ベネフィット‐アナリシス。 ⇒ひ‐よう【費用】 ひょう‐ぼ

漂母】ヘウ‥🔗🔉

漂母ヘウ‥ (「漂」は水中で綿を打つ意)洗濯をする老婆。また、韓信が困っていた時、漂母に食事を恵まれたという故事から、食事を恵む老婆。鶉衣「―が飯の情よりうれしさはまさらめ」 びょう‐ほ

苗圃】ベウ‥🔗🔉

苗圃ベウ‥ 苗木・苗草を育てる田圃。 びょう‐ぼ

廟謨】ベウ‥🔗🔉

廟謨ベウ‥ (「謨」は、はかりごとの意)廟堂すなわち朝廷のはかりごと。朝廷の政治の方針。 ひょう‐ほう

兵法】ヒヤウハフ🔗🔉

兵法ヒヤウハフ ①兵学。軍法。 ②剣術などの武術。へいほう。 ⇒ひょうほう‐じん【兵法仁】 ひょう‐ぼう

氷帽】🔗🔉

氷帽】 小起伏の山地や台地の上部をおおう扁平なドーム状の氷河。大陸氷床よりも小規模で、面積5万平方キロメートル以下。 ひょう‐ぼう

標榜】ヘウバウ🔗🔉

標榜ヘウバウ (「榜」は「牓」と同じで、立札の意) ①人の善行を賞揚してその事実をしるし、衆人に示すこと。 ②主義・主張などを公然と掲げあらわすこと。「フェミニストを―する男」 びょう‐ほう

描法】ベウハフ🔗🔉

描法ベウハフ 描きかた。描写の技法。 びょう‐ぼう

広辞苑 ページ 16792