複数辞典一括検索+![]()
![]()
フェルミ‐りゅうし【フェルミ粒子】‥リフ‥🔗⭐🔉
フェルミ‐りゅうし【フェルミ粒子】‥リフ‥
〔理〕(→)フェルミオンに同じ。
⇒フェルミ【Enrico Fermi】
フェルメール【Jan Vermeer van Delft】🔗⭐🔉
フェルメール【Jan Vermeer van Delft】
オランダの画家。風俗・風景・人物画に細やかで柔らかい光の処理と色の調和への鋭い感覚が見られる。現存作は三十数点と少ない。作「デルフトの眺望」「画家のアトリエ(絵画芸術の寓意)」など。(1632〜1675)
「デルフトの眺望」
提供:Photos12/APL
「真珠の耳飾の少女」
提供:Photos12/APL
「真珠の耳飾の少女」
提供:Photos12/APL
フェレイラ【Christovão Ferreira】🔗⭐🔉
フェレイラ【Christovão Ferreira】
ポルトガル出身のイエズス会士。1609年(慶長14)来日。布教中捕らえられたが棄教して刑を免れ、沢野忠庵と改名、キリシタン禁制政策に協力。医学・天文学を講述。著訳「顕偽録」「阿蘭陀外科指南」など。(1580〜1650)
フェレット【ferret】🔗⭐🔉
フェレット【ferret】
イタチ科の飼育動物。ヨーロッパケナガイタチ(ポールキャット)を飼育したもので、雄は体長40センチメートルほど、雌はやや小さい。最初はネズミ駆除用だったが、現在では白色または薄い黄色の毛色の品種を毛皮用に飼育。毛皮はフィッチという。
フェレット
撮影:小宮輝之
フェロアロイ【ferroalloy】🔗⭐🔉
フェロアロイ【ferroalloy】
(→)合金鉄。
フェローシップ【fellowship】🔗⭐🔉
フェローシップ【fellowship】
大学の特別研究員の地位。また、その人に支給される奨学金。
フェロシアンか‐カリウム【フェロシアン化カリウム】‥クワ‥🔗⭐🔉
フェロシアンか‐カリウム【フェロシアン化カリウム】‥クワ‥
(potassium ferrocyanide)(→)ヘキサシアノ鉄(Ⅱ)酸カリウムに同じ。
広辞苑 ページ 16998。