複数辞典一括検索+
ふつう‐ぶん【普通文】🔗⭐🔉
ふつう‐ぶん【普通文】
①現代普通に使用する文体で書かれた文。現代文。
②候文そうろうぶん以外の文。
③韻文以外の文。
⇒ふ‐つう【普通】
ふつう‐ぶんかん【普通文官】‥クワン🔗⭐🔉
ふつう‐ぶんかん【普通文官】‥クワン
①特殊の文官たる外交官・裁判官など以外の文官。
②もと判任官の通称。
⇒ふ‐つう【普通】
ふつう‐めいし【普通名詞】🔗⭐🔉
ふつう‐めいし【普通名詞】
(common noun)一つの類に属する個体のどれでもが、その例になれるような事物を表す名詞。「子供」「木」「机」など。固有名詞に対していう。
⇒ふ‐つう【普通】
ふつう‐よう【普通葉】‥エフ🔗⭐🔉
ふつう‐よう【普通葉】‥エフ
典型的な葉の構造をもち、同化作用を営む葉。苞葉・鱗片葉などの低出葉・子葉などに対していう。尋常葉。
⇒ふ‐つう【普通】
ふつう‐よきん【普通預金】🔗⭐🔉
ふつう‐よきん【普通預金】
1円から預入れができ、いつでも出し入れ自由な預金。定期預金などに比して利率は低い。
⇒ふ‐つう【普通】
広辞苑 ページ 17247。