複数辞典一括検索+

ブランデンブルク【Brandenburg】🔗🔉

ブランデンブルクBrandenburg】 ドイツ北東部、エルベ川とオーデル川との間の地域。12世紀以来辺境伯領。15世紀初頭ホーエンツォレルン家が辺境伯に封じられ、ベルリンを中心に後のプロイセン王国の中核を形成。 ⇒ブランデンブルク‐きょうそうきょく【ブランデンブルク協奏曲】

ブランデンブルク‐きょうそうきょく【ブランデンブルク協奏曲】‥ケフ‥🔗🔉

ブランデンブルク‐きょうそうきょくブランデンブルク協奏曲‥ケフ‥ (Brandenburgische Konzerte ドイツ)バッハ作曲の6曲の協奏曲集。1721年ブランデンブルク辺境伯に献呈。 バッハ 提供:Lebrecht Music & Arts/APL →ブランデンブルク協奏曲 第5番 第一楽章 提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株) ⇒ブランデンブルク【Brandenburg】

ブラント【Max August Scipio von Brandt】🔗🔉

ブラントMax August Scipio von Brandt】 ドイツの外交官。1860年プロイセンと日本との条約調印に随行、領事を経て69年全権公使となる。75年中国公使に転任。(1835〜1920)

ブラント【Willy Brandt】🔗🔉

ブラントWilly Brandt】 ドイツの政治家。社会民主党(SPD)党首。西ベルリン市長などをへて1969〜74年ドイツ連邦共和国(西ドイツ)首相。ソ連や東ドイツへの和解政策(東方外交)を進める。ノーベル賞。(1913〜1992) ブラント 撮影:石井幸之助

ブランド【brand】🔗🔉

ブランドbrand】 (焼印の意)商標。銘柄。特に、名の通った銘柄。「―商品」

ブランド【Marlon Brando】🔗🔉

ブランドMarlon Brando】 アメリカの映画俳優。代表作「欲望という名の電車」「波止場」「ゴッドファーザー」など。(1924〜2004)

広辞苑 ページ 17423