複数辞典一括検索+![]()
![]()
フランツ【Franz】🔗⭐🔉
フランツ【Franz】
①(2世)神聖ローマ帝国の最後の皇帝。1792年即位。ナポレオン1世に敗れ、1806年神聖ローマ帝国を解体。1804年以来オーストリア皇帝(フランツ1世)と称し、娘マリア=ルイーゼをナポレオン1世に嫁がせた。ウィーン体制のもとで保守的政策を行う。(1768〜1835)
②(Franz Joseph)オーストリア皇帝。フランツ2世の孫。1848年即位、67年よりハンガリー王として二重帝国体制を樹立。バルカンをめぐってロシアと対立、第一次世界大戦の一因をなす。フランツ=ヨーゼフ1世。(1830〜1916)
ブランデー【brandy】🔗⭐🔉
ブランデー【brandy】
葡萄酒またはリンゴ・サクランボなどの果実酒を蒸留した酒。葡萄酒から造るものはオーク樽に永年貯蔵して熟成させる。ブラン。
⇒ブランデー‐グラス【brandy glass】
ブランデー‐グラス【brandy glass】🔗⭐🔉
ブランデー‐グラス【brandy glass】
ブランデー用のグラス。底の丸みが大きく口がすぼまり、短い脚のついたもの。→グラス(図)
⇒ブランデー【brandy】
プランテーション【plantation】🔗⭐🔉
プランテーション【plantation】
熱帯・亜熱帯地域で、近世の植民制度に始まった単一作物の大規模農業、およびその農園。先住民・黒人奴隷の安い労働力により、綿花・砂糖・ゴム・コーヒーなどを栽培。栽植企業。栽植農園。→モノカルチャー
ブランデス【Georg Morris Brandes】🔗⭐🔉
ブランデス【Georg Morris Brandes】
デンマークの文芸評論家・文学史家。主著「19世紀文学主潮」などで北欧近代文学の台頭に先導者的役割を果たした。ニーチェの紹介、ゲーテやシェークスピアの評伝も書いた。(1842〜1927)
広辞苑 ページ 17422。