複数辞典一括検索+

フリードリヒ‐ウィルヘルム【F. Wilhelm】🔗🔉

フリードリヒ‐ウィルヘルムF. Wilhelm】 (1世)プロイセン王。フリードリヒ大王の父。1713年即位。強大な常備軍をつくりあげ、絶対王政を確立。(1688〜1740) ⇒フリードリヒ【Friedrich】

フリードリヒ‐だいおう【フリードリヒ大王】‥ワウ🔗🔉

フリードリヒ‐だいおうフリードリヒ大王‥ワウ (F. der Grosse)プロイセン王フリードリヒ2世。啓蒙絶対君主の典型。1740年即位、行政の改革、軍隊の増強、教育・産業の奨励に努め、ヴォルテールらフランスの啓蒙思想家に親しんだ。オーストリア継承戦争・七年戦争でマリア=テレジアと戦いシレジアを領有、ポーランド分割に参加して領土を拡張。また、音楽を愛し、「反マキアヴェリ論」ほか著述も多い。フレデリック大王。(1712〜1786) ⇒フリードリヒ【Friedrich】

フリー‐ノックダウン‐せい【フリーノックダウン制】🔗🔉

フリー‐ノックダウン‐せいフリーノックダウン制】 (和製語free knock-down)ボクシングの試合で、ノックダウンの回数に関係なく、レフェリーが危険と見なせばノックアウトとなる制度。 ⇒フリー【free】

フリー‐バゲッジ‐アローワンス【free baggage allowance】🔗🔉

フリー‐バゲッジ‐アローワンスfree baggage allowance】 飛行機の乗客一人につき無料で預けることのできる手荷物の最大限の重量・個数・大きさなど。無料手荷物許容量。 ⇒フリー【free】

フリー‐パス【free pass】🔗🔉

フリー‐パスfree pass】 ①無料乗車や無料入場の待遇を受けること。 ②無料乗車券・無料入場券。パス。 ③審査・検閲なしで通過できること。 ⇒フリー【free】

広辞苑 ページ 17433