複数辞典一括検索+![]()
![]()
ブリヌイ【bliny ロシア】🔗⭐🔉
ブリヌイ【bliny ロシア】
そば粉とイーストで作るロシアのパンケーキ。キャビアなどとともに食べる。ブリン。ブリニ。
ふり‐ぬ・く【振り抜く】🔗⭐🔉
ふり‐ぬ・く【振り抜く】
〔他五〕
ふりはなす。宇治拾遺物語2「その手にさげたる相撲をば投げければ、―・きて、二三段ばかり投げられて倒れ伏しにけり」
ブリネル‐こうど【ブリネル硬度】‥カウ‥🔗⭐🔉
ブリネル‐こうど【ブリネル硬度】‥カウ‥
(考案者であるスウェーデンの技術者J. A. Brinell1849〜1925の名に因む)材料物質の硬度を表す尺度の一つ。直径1センチメートルの焼入れした鋼球を外力で試料の表面に押し込み、できた「ヘこみ」の面積で外力を除して表す。
ふり‐のこ・す【降り残す】🔗⭐🔉
ふり‐のこ・す【降り残す】
〔自四〕
雨がそこだけ降らないで残す。奥の細道「五月雨の―・してや光堂ひかりどう」
フリノロジー【phrenology】🔗⭐🔉
フリノロジー【phrenology】
(→)骨相学こっそうがく。
ふり‐は・う【振り延ふ】‥ハフ🔗⭐🔉
ふり‐は・う【振り延ふ】‥ハフ
〔自下二〕
わざわざする。ことさらにする。宇津保物語俊蔭「かく―・へ給へるに、いかで隠れむとて」
ふり‐はえ【振り延へ】‥ハヘ🔗⭐🔉
ふり‐はえ【振り延へ】‥ハヘ
〔副〕
わざわざ。ことさら。ふりはえて。源氏物語夕霧「いと軽らかならぬ御さまにて、かく―急ぎ渡らせ給へる御心ばへを」
⇒ふりはえ‐て【振り延へて】
ふりはえ‐て【振り延へて】‥ハヘ‥🔗⭐🔉
ふりはえ‐て【振り延へて】‥ハヘ‥
〔副〕
(→)「ふりはえ」に同じ。土佐日記「くすし―とうそ、白散、さけ加へてもて来たり」。日葡辞書「フリハエテユク」
⇒ふり‐はえ【振り延へ】
ふり‐は・つ【旧り果つ】🔗⭐🔉
ふり‐は・つ【旧り果つ】
〔自下二〕
ふるくなってしまう。すっかり老いてしまう。詞花和歌集春「―・つるまで惜しむ心を」
広辞苑 ページ 17447。